新型PS3とREGZAのリンクについてのまとめ2009年11月10日 15時21分54秒

以前、新型PS3とREGZAのリンクについて書きましたが、
結構な方がその情報を見にきていらっしゃるようです。
ということで、以前にブログで書いて以降に、わかったことも含め、
新型PS3とREGZAのリンクについてのまとめを書いておきたいと思います。

ちなみに我が家のREGZAは、37型のZ8000、PS3はCECH-2000Aです。
(最新のZ9000等でも同様の動作になると思いますので、REGZA系なら参考になるのではないでしょうか)

1.設定方法
(1)PS3側で本体設定のHDMI機器制御を入に設定。
(2)REGZA側でレグザリンク設定のHDMI連動機能を使用するに設定。
(3)REGZAのHDMI連動機器リストに「プレーヤー PlayStation 3」が出てきていることを確認。
これでリンクは完了です。

2.リモコン操作について
リモコンで使えるボタンの機能は以下となります。
・再生
・停止
・早送り
・巻き戻し
・チャプタースキップ
・チャプター戻り
・一時停止
・青
・赤
・緑
・黄
・方向キー
・決定
・戻る
・録画リスト

上記の中で特別なボタンについて以下に記述します。

(1)方向キー、決定、戻るの各ボタン
   方向キーは十字キー、決定ボタンは○ボタン、戻るボタンが×ボタンに
   それぞれ対応してPS3のXMBの操作が可能です。
   ただし、リモコンでゲームの操作は行えません。
   ゲームの起動までは出来ますが、ゲームが始まるとコントローラーで操作しないとなりません。
   まあ、わざわざリモコンでゲームする人は居ないと思いますが。

(2)戻る各ボタン
   BD再生中に戻るボタンを押すとXMBへ戻るメニューが表示されます。

(3)録画リストボタン
   このボタンを押すとメニューが出てきます。
   この中のリンクメニューという項目をBDを再生中に選択すると
   タイトルメニューに戻ってくれます。
   以前、タイトルメニューへ戻るボタンが無いと書いていたのですが、
   実はあったのですね、気がつきませんでした。
   また、その他の操作を選び、そこにあるセットアップメニューを選択すると
   コントローラーで△ボタンを押したときに出るメニューと同様のメニューが表示されます。


3.PS3とREGZAの電源リンクについて
以前電源がリンクしていないと記述していましたが、これは間違いでした。
実際には、以下のリンク機能があります。

(1)PS3起動中にREGZAの電源を落とす。
   連動してPS3の電源が落ちます。ただし、これには条件があります。
   電源が落ちるのはPS3がXMBの時です。
   BDの再生中やゲームの起動中にREGZAの電源を落としても電源は落ちません。
   確かにゲーム起動中にREGZAの電源を落としたら、PS3の電源も落ちるようでは
   不都合なことが多いですから、この仕様はありがたいです。
   ちなみにBD再生中というのは、BDのタイトルメニューの時も含まれます。
   連動して電源を落としたいのであれば、XMBまで戻らないと駄目です。

(2)PS3とREGZAの電源が落ちているときに、PS3の電源を入れる。
   REGZAが起動し、PS3が繋がっているHDMIの入力に映像が切り替わります。

(3)REGZAが電源入っているときに、PS3の電源を入れる。
   PS3が繋がっているHDMIの入力に映像が切り替わります。


ということで、実はBDを見るのならば、PS3のコントローラーの電源を入れる必要はありません。
必要な操作は、全てREGZAのリモコンで行えます。
レグザリンク(ブラビアリンク)万歳ですね。

新型REGZA発表2009年09月17日 13時24分54秒

REGZAの新型が発表になったようですね。
私が37Z8000を購入してから1ヵ月半。
そろそろ新型発表されるとは思っていたのである程度覚悟はしていたのですが、
今回の新型、3チューナーや超解像とアニメ対応などはそれほど気にならなかったのですが、
ゲーム対応による遅延は1.2フレーム弱というのは、ちょっとうらやましいです。
テレビの購入はもう少し待った方が良かったのかなとも少し思いましたが、
私がZ8000を購入した価格帯まで値段が下がるのは、あと半年は待たないとならないでしょうから、
現在の充実したテレビライフを考えると待たなくて良かったと思います。

さて、ついでですのでZ8000を1ヶ月ほど使用しての感想を。
良い点
・すばらしい画質
 画質については非常に満足しています。
 Wスキャン倍速のおかげでサッカー中継等でも残像感を感じません。
 グレアパネルは光が反射するので見難いのではという疑念もありましたが
 私の家の環境では光の反射はまったく気になりませんでした。

・便利な録画機能
 USBハードディスクを接続しているだけで、
 テレビから録画が行えるのは、非常に便利です。
 録画予約は、番組表からと時間指定のいずれも使用でき、
 連ドラ予約指定を行えば、時間がずれた時でも番組を追跡してきっちり録画してくれます。
 メールによる外出先からの録画予約にも対応しています。
 この機能、指定した時間帯と番組表を照らし合わせ、
 その時間に放送していた番組のタイトルを付けてくれるようになっているようです。
 BSやCSもW録に対応しているのも便利です。
 CSなどはチャンネル数が多いですから、放送時間が重なることもあるので、
 W録があるのは非常に便利です。
 また、録画中の追っかけ再生も行えますし、一般のレコーダーと比較して弱点といえるのは、
 BDに保存できない程度じゃないでしょうか。
 録画して見たら消すという用途で使用する限りは、これだけの録画機能があれば
 レコーダーなど購入しなくても不都合は生じないでしょう。

・レグザリンク
 PS3でこの機能を使用しているのですが、
 PS3の電源を入れれば、テレビが切り替わる、
 BDプレイヤーとしての機能はほぼテレビのリモコンだけで賄える等
 かなりの恩恵を受けています。
 次は、レグザリンク対応のAVアンプを購入しようかと思わされるほどです。

不満点
・音が悪い
 一般的にも言われていますが、音が篭っているのか、ある程度の音量だと聞き取り難いです。
 普通にテレビを見るだけなのに、結構な頻度でアンプの電源を入れてしまっています。
 (これもあってレグザリンク対応のAVアンプが欲しくなってきてしまうのですが・・・)

・CSのチャンネル指定がやり難い
 CSはチャンネル数が多いのでどうしてもチャンネル番号を入力していく方式になってしまうのですが
 この指定を行うときのボタンがカバーの中にあるボタンである為
 いちいちカバーを開けてボタンを押さないといけないというのが面倒です。
 これ以外のリモコンの操作性については全く不満がありませんので非常に勿体無いと思います。

・番組表の表示が遅い
 番組表を表示ボタンを押して出てくるまで結構時間がかかります。
 あまりに遅い為、たまにボタンが押し損ねたのかと思ってもう一度番組表ボタンを押してしまいます。
 他のテレビを知らないので何とも言えないのですが、
 番組表を表示するのはこんなに時間がかかるものなのでしょうか?
 録画機能で頻繁に番組表は使うので結構気になるところです。


さて、不満点も色々書きましたがZ8000には大変満足しています。
その証拠に、このテレビを生かすために、フレッツ・テレビを契約したり、
PS3を購入してしまったり、実はNASも購入してしまいました。
ここまで投資するのは、このテレビが気に入っているからこそです。
本当に満足度の高い良い買い物だったと思います。

新型PS3とREGZAのリンク2009年09月06日 21時41分30秒

※ 11月10日の方でPS3とREGZAリンクについてまとめましたので
  リンク機能について知りたい方はこちらを御参照ください。

新型PS3にブラビアリンクを搭載されるという情報を得たときから試してみようとは思っていたREGZAリンクの機能を試してみました。
ちなみに私の家のREGZAは37型のZ8000です。

まず、PS3側で本体設定のHDMI機器制御を入にします。
次にREGZA側でレグザリンク設定のHDMI連動機能を使用するに設定します。
すると、REGZAのHDMI連動機器リストに「プレーヤー PlayStation 3」が出てきました。

どの程度リモコンで操作できるか試してみるとほとんどの操作は行えるようです。
使える機能は「再生」、「停止」、「早送り」、「巻き戻し」、「チャプタースキップ」「チャプター戻り」、「一時停止」ですね。
あと恐らく「青」、「赤」、「緑」、「黄」のボタンも対応しています。
上記以外では「方向キー」と「決定ボタン」での操作も可能です。この方向キーと決定キーはPS3のXMBの操作も可能なのでかなり便利です。
逆にリモコン側で足りない操作としては、「トップメニューに戻る」ボタンと電源ボタンがリンクしていない等ですね。

これは使ってみるとかなり便利ですね。
普通にBDとして使用するのに困らないと思います。
BDプレイヤーとして使おうと思って新型のPS3を購入しようと考えているREGZAユーザーの方は、購入を考えてもいいのではないでしょうか。

テレビを買いました2009年07月27日 10時20分57秒

半年くらい前から調子が悪かったテレビを、買い換えました。
購入した機種は東芝REGZA Z8000 37v型です。 先週の月曜日にヤマダ電機に行ったところ、ポイント18万5,000円のポイント25%(実質13万8,750円)に500Gの外付けHDDと5年保証付きで売っていたので、これはお買い得かなと思い購入しました。
(エコポイントも17,000ポイント入りますしね)

その購入したテレビが土曜日に届きました。
先日までは地デジなんて要らないな、な~んて思っていた私ですが・・・やっぱり綺麗ですね。
これを見てしまうとアナログには、戻れない感じです。
でも37はデカ過ぎですね、フルHDだとどうしてもこのサイズ以上になってしまうので仕方ないですが、何か落ち着きません(^^;

さて、今回購入したテレビ、なぜこの機種にしたかというと、外付けHDDをUSB接続することでハードディスクレコーダーになってくれるからです。
しかもW録対応、確かにBDに焼いて持ち出したりすることは出来ませんが、そんな使い方はしないと思いますので、これで地デジ対応のハードディスクレコーダーを新しく買う必要もなくなりました。

このハードディスクレコーダー機能を使ってみました。
まず、HDDをテレビにUSBで接続して、テレビの設定メニューからフォーマットします。
フォーマットはすぐ完了してこれで準備完了。

あとは録画予約等をすれば録画してくれます。
(今見ている番組を録画したいのであれば、録画ボタンを押せばそれでもOKです)
録画予約は番組表を開いてそこから予約をします。
番組表は1週間分あるので、基本的には問題ないでしょう。
(1週間以上旅行等で留守にする時に困ることがあるかもしれませんが・・・)

毎週録画するものに対しては連ドラ予約を行えば毎週録画してくれます。
連ドラ予約の追跡方法が番組名で追跡するのか、それとも毎週同じ時間帯を録画しているのかその辺がわからないので追跡機能がどの程度働いてくれるのか不明ですが、最近の機種ですし恐らくきちんと番組を追いかけてくれると思います。
(ドラマの最終回スペシャルとかで時間が通常より長いものがある時に試してみればある程度追跡の仕方がわかりそうですね)

メールによる外からの予約も出来るようですが、こちらはまだ設定できていません。
今度設定してみようと思います。

ちなみに、500GのHDDで録画出来る時間は約45時間。アナログで録画していた頃に比べると少ないですね。
解像度が上がっているのですから仕方ないことでしょう。
でも、1回見て消していく使い方なら、この程度の時間でも別に問題ないでしょう。
どうしても、残したい番組が沢山出てきて、容量が足りなくなってきたら、その時は外付けHDDを追加すれば良いだけのことですし。

ということで土日に触った限りでは、新しいテレビに大変満足しています。
そろそろ、アナログ放送のリミットも近づいてきていますし、買い替えを考えている方、結構いるのではないでしょうか。
そんな方に、REGZA Z8000お勧めです。