無限航路 少しプレイしての感想 ― 2009年06月15日 01時00分34秒
無限航路をある程度(CHAPTER 3途中まで)プレイしてみたので感想です。
プレイの感触は、昔のPC88やPC98のゲームという感じでしょうか。
なんか、抽象的なのですが、当時、こんな感じのゲームが結構あったなという感じです。(伝わらないですかね(^^;)
ストーリーは個人の好みがあるのでなんとも言えませんが、個人的には楽しめています。
良い点としては以下ですね。
・戦闘時、音楽や声と映像で盛り上げてくれる。(ただし、DSですので映像は期待し過ぎは駄目ですが(^^;)
・DSなので、ローディング等がなくサクサク進められる。
・クルーや艦船などが種類が豊富でカスタマイズが楽しい。
逆にここは何とかして欲しかったと思う点としては
・ムービーシーンの音が小さい。
・文章に難しい漢字でもないのに何故かひらがなになっている。
・戦闘の攻撃時等にムービーをとばすと撃破したとき以外、どの程度ダメージを与えたのか等がわからない。
・操作がタッチパネル主体(タッチパネル操作にする必要が感じられない所が多く操作ミスに繋がる)
になっている。普通の操作と併用でも良かったのでは?
・やることが多くなってくると目的地等クエスト内容を忘れてしまう(メモらない自分が悪いんですけどね(^^;)
不満点の方が多く書いていますが、やり始めるとずっとやってしまうゲームです。
雰囲気の作り方うまいんですよね。
こういう世界が好きな方にはお勧めです、プレイしてみてはいかがでしょう。
プレイの感触は、昔のPC88やPC98のゲームという感じでしょうか。
なんか、抽象的なのですが、当時、こんな感じのゲームが結構あったなという感じです。(伝わらないですかね(^^;)
ストーリーは個人の好みがあるのでなんとも言えませんが、個人的には楽しめています。
良い点としては以下ですね。
・戦闘時、音楽や声と映像で盛り上げてくれる。(ただし、DSですので映像は期待し過ぎは駄目ですが(^^;)
・DSなので、ローディング等がなくサクサク進められる。
・クルーや艦船などが種類が豊富でカスタマイズが楽しい。
逆にここは何とかして欲しかったと思う点としては
・ムービーシーンの音が小さい。
・文章に難しい漢字でもないのに何故かひらがなになっている。
・戦闘の攻撃時等にムービーをとばすと撃破したとき以外、どの程度ダメージを与えたのか等がわからない。
・操作がタッチパネル主体(タッチパネル操作にする必要が感じられない所が多く操作ミスに繋がる)
になっている。普通の操作と併用でも良かったのでは?
・やることが多くなってくると目的地等クエスト内容を忘れてしまう(メモらない自分が悪いんですけどね(^^;)
不満点の方が多く書いていますが、やり始めるとずっとやってしまうゲームです。
雰囲気の作り方うまいんですよね。
こういう世界が好きな方にはお勧めです、プレイしてみてはいかがでしょう。


最近のコメント